ぶうたれオヤジの日記

ここはYouTube画像はiframe直リンク不可なので、文章主体にします。

唯一の被爆国、日本。

横浜は原爆投下候補地だった

横浜は太平洋戦争中、米軍の原爆投下候補地だった──この話は、初めて聞く人にはショッキングだろうか。しかし、これは歴史的事実である。
 


日本は唯一の被爆国である


第二次世界大戦中、敵対する枢軸国原子爆弾を開発する可能性を恐れたアメリカ大統領のフランクリン・ルーズベルトは1942(昭和17)年、原子爆弾開発プロジェクトを極秘裏にスタートした。

本部がニューヨーク・マンハッタンに置かれたため「マンハッタン計画」と命名されたこの秘密国家事業は多くの科学者・技術者そして20億ドルの巨費を飲み込み、最終的に広島・長崎の惨禍(さんか)を生み出した。
 


広島の原爆ドーム
 

ヤルタ会談にて。前列左からチャーチルルーズベルトスターリン


なぜ投下目標地として広島・長崎が選ばれたかに関してはすでに重要資料が公開されており、初期の段階では横浜市も候補に挙げられていたことが判明している。

今井清一『大空襲5月29日』(有隣堂)は1945(昭和20)年5月29日、横浜を襲った米軍の空襲に関する研究であるが、ここには横浜が原子爆弾の投下候補地だった事実が述べられている。
 


今井清一氏 横浜大空襲研究の第一人者(画像提供:神奈川県文化課)


「第二回目標委員会は、五月十日にロスアラモス研究所のオッペンハイマー博士の事務所で開かれた。この会議ではスターンズ博士が、
1)直径三マイルをこえる大きな都市地域にある重要目標であること、
2)爆風によって効果的に破壊しうるものであること、
3)来る八月までに攻撃されないままでありそうなもの、
を要件として選んだ五つの目標を提示した。そして不測の状況が生じない限り、空軍がわれわれの供用のために留保してくれそうだと付言した。


この五目標とは、AA目標が京都と広島、A目標が横浜と小倉造兵廠で、B目標が新潟であった。横浜についてのコメントは次のとおりである。

  (3)横浜 この目標は、これまで手をふれていない重要な都市産業地域である。産業活動には、航空機製造、工作機械、ドック、電気機器、精油などがある。 東京の破壊が増大するにつれて、その他の産業も横浜に移動してきた。ここは、もっとも重要な目標地域が大きな水面によって隔離されていること、日本中で もっとも厳重な対空砲火集中地帯のなかにあること、この二つの欠点を持っている(後略)」
 


『新版 大空襲5月29日』


5月10日の時点で、横浜はこのように候補地の一つとして着目されていた。

この段階で原子爆弾はまだ未完成であり、米軍としては人類史上初めての実戦における原爆使用で被害がどれほどの規模になるのかを測定することが望まれてい た。そのために無傷の都市に投下する必要があり、まだ大規模な空襲を受けていなかった横浜もいわば“実験場”の一つとして挙げられたのである。

ただ、横浜は広島がAA目標のランク付けだったのに対してA目標であるというように、ほかの目標が悪天候だった場合に使用できる、という認識だったようだ。


原爆投下候補地に挙げられた横浜が逃れられたその理由とは!?・・・次のページ

原爆を免れ空襲に見舞われた

吉田守男『日本の古都はなぜ空襲を免れたか』で、著者は原爆投下候補地となった都市は通常の空襲や爆撃は控えられ、無傷のまま保たれたという事実を紹介し、ひとたびその候補から外されると攻撃が加えられたと述べている。
 


『日本の古都はなぜ空襲を免れたか』


「横浜が原爆投下目標から除外されたのは五月二八日の目標選定委員会であった。そして間髪を入れず、その翌日に爆撃されている。この五月二九日の爆撃こそ〈横浜大空襲〉と呼ばれるものであり、ただ一回のこの爆撃によって、旧横浜市全域がほぼ焼失させられたのである。(中略)

この横浜の例は、原爆投下目標と通常の空襲との関係をよく示している。それは、原爆目標とされている限り、通常の空襲をこうむることはないが、いったん目標から除外され〈爆撃禁止命令〉が解除されるや、たちまちにして大規模な空襲にみまわれるという現実である」
 


猛火に包まれた市街(画像提供:横浜市史資料室)
 

野毛の焼け跡風景(画像提供:横浜市史資料室)
 

罹災(りさい)後の元町商店街(画像提供:横浜市史資料室)


ここにあるように、5月28日に第3回目標委員会が開催され、この席で横浜は候補から除外された。

こうして横浜は原爆の惨禍を受ける運命から免れたが、その翌日に待っていたのは焼夷弾トン数において東京大空襲を上回る規模の空襲であった。推計8千人 (「横浜の空襲を記録する会」調べ)の犠牲者を生んだこの惨事は、原爆投下を免れた代償としてもたらされたものだったのだ。

しかしここに疑問が湧く──5月28日に候補地から脱落し、翌29日に大規模空襲。このあまりの早さには、何かあるのではないだろうか?



早い段階で横浜は除外された

「なぜ候補地から外された翌日、すぐに攻撃しなければならないんですか? そんな必要はないはずです。第一、そんなに早くあれだけの空襲ができるはずがありません」

こう語るのは横浜市立大学名誉教授の山極晃(やまぎわあきら)氏。
この人物こそ1979(昭和54)年、アメリカの国立公文書館マンハッタン計画の機密文書を解読し、そこに原爆投下候補地として横浜市が挙げられていることを発見したご本人である。
 


山極晃氏。横浜が原爆投下候補地だったことを発見した


「アメリカには最高機密文書でも30年が経過すれば自由に閲覧することができるという制度があります。それによってマンハッタン計画についての重要な部分を知ることができました」

山極氏の発見は新聞でも大きく報じられ、人々の注目を集めた。
 


神奈川新聞 1979(昭和54)年5月29日付け


「こ こで知っていただきたいのは、本土空襲を行うグループと、原爆製造・投下を推進するグループはまったくの別組織であったということです。マンハッタン計画 は当時完全な極秘プロジェクトで、知っている人は軍の中でもごくごくわずかに過ぎなかった。何しろ肝心の原子爆弾がまだ完成していませんから、現場への発 言力も大きくはありませんでした」

私たちは当時の米軍は一枚岩で固く結束していたように考えがちだが、それは誤りであると山極氏は指摘する。

「目標委員会は極秘のマンハッタン計画のそのまた一つの部署に過ぎなかった。たしかに現場に『特別な爆弾を試してみたいので○○への空襲を控えてほしい』 といった要請はしましたが、決して強く命令できる立場ではありませんでした。あまり強く主張すると“あいつら一体何なんだ? 何を企んでいるんだ?”と正 体がバレる危険性があったからです」
 


山極氏の編書『資料 マンハッタン計画


目標委員会の要請に拘束力などなく、横浜が空襲まで温存されたのは戦略爆撃部隊自身の予定に沿った結果に過ぎないと山極氏はいう。

日本本土を空襲するために組織されたのは第21爆撃機集団。司令官カーチス・ルメイだが、おそらくルメイは横浜を爆撃せず放置することに同意しなかったのではないかと、山極氏は推測する。
 


カーチス・ルメイ東京大空襲も指揮した


「横浜は当時の六大都市(東京・大阪・神戸・京都・名古屋・横浜)の一つだし、各種工場や重要な機関もあり、人口も多かった。爆撃機集団も自分たちの手で叩きたいと思っていたようです」

ここから推測できるのは、5月28日の目標会議を待たずして、横浜が原爆投下目標から除外されることが事実上、決まっていたのではないかということであ る。おそらく早期の段階から横浜空襲実施の方針を爆撃機集団側は頑として譲らず、目標委員会も認めざるを得なかったのではないかと想像される。


もしも横浜に原爆が投下されていたらどうなったのだろう・・・? 次のページ

もし横浜に原爆が投下されていたら

「横浜大空襲は史上初めての白昼堂々の大規模空襲だったんです。新しい方針の空襲をやるというのに、ろくに準備もしないなんて、私には考えられません」

横浜大空襲はB-29が517機、P-51が101機出撃し、2570トンもの焼夷弾を投下した空前の大規模攻撃であり、一昼夜にして準備を完了させるなど常識的にあり得ない。

おそらく何日にもわたる飛行機の用意や作戦の検討が必要だったはずで、それを考えると28日の目標会議より相当以前に、横浜への原爆投下の可能性は事実上消滅していたと思われるのだ。
 


B-29
 

P-51


「5月5日から15日の間に目標委員会側と爆撃機集団側が接触し、討議する機会があったと推測されます。おそらくこの席で、爆撃機集団側の横浜空襲の強い意図が伝達されたのでしょう」

種々の状況や事情があり得ようが、28日の目標会議での横浜除外、29日の横浜大空襲という成り行きには、何か尋常ならざるものがある。そこにはさまざまな個人間、集団間の思惑や駆け引きがあるようで、憶測を抑えがたい。

「当時、南西太平洋方面最高司令官だったマッカーサー元帥にすら、原爆投下計画は知らされておらず、彼がそれを知ったのは投下予定日から1週間を切った8月1日でした」

11月に本土上陸作戦を考えていたマッカーサーは激怒したという。フィリピンで日本軍に敗走した屈辱(“I shall return”のセリフは有名)をみずからの手で晴らすことを、彼は切望していたのである。原爆投下により、彼の思惑は破れた。
 


ダグラス・マッカーサー連合国軍最高司令官として戦後日本を統治した


原爆の惨禍から横浜は逃れたが、もし投下されていたらどのような展開を得ただろう。
これに関して、「横浜の空襲を記録する会」の世話人である藤井あつし氏はいう。
 


藤井あつし氏。「横浜の空襲を記録する会」世話人


「も し横浜に原爆が投下されていたら・・・考えたくないけど、今の福島の現状を見ると、見捨てられたかもしれないと思いますね。広島と違って横浜なんかあって もなくてもいい。港の機能を東京にまかせれば、横浜には用がなくなる──こう考える権力者が出現したかもしれません。だから横浜がどうなったか、広島のよ うに復興したか、何ともいえません」

現役時代は市職員として横浜の行政に携わった藤井氏。歴史に「もし」はないが、その言葉はさまざまなことを想像させた。

歴史の一つの可能性だった横浜への原爆投下。しかし核攻撃を免れた代償が大空襲であったとは、あまりに酷い歴史の裏表であった。私たちの生命と運命は、遠い外国の会議室で決められるのか。核というものの恐ろしさを、日本人は身をもって世界に教える役割なのか。
横浜の繁栄の裏には、今日までさまざまな分岐点があったようである。
 


平和なみなとみらい。しかし、核は一瞬にして街を廃墟と化す




取材を終えて

「私は陸軍幼年学校の生徒でした」

山極氏はいう。純粋な軍国少年だった。
しかし敗戦。世は呆気なく民主主義礼讃となる。

無垢な16歳は“大人は信じられない”と思い詰め、日・米の戦争、戦後政策への関心を深めていった。
横浜市立大学教授時代にアメリカへわたり、国立公文書館マンハッタン計画の最高機密文書を眼にする。49歳だった。
 


 

発見を報じる当時の読売新聞


「アメリカには機密文書を含む公文書は国民のもの、という考え方があります。一方日本では公文書は政治家や公務員のもの、だから都合の悪いものはフタをしてしまえ、ということになりがちです」

特定秘密保護法に関しても、思うところをお聞かせいただいた。

唯一の被爆国、日本。
原爆投下の背後には、無数の知られざる歴史があるのだろう。
―終わり―
<参考文献>
今井清一『新版 大空襲5月29日』(有隣堂
吉田守男『日本の古都はなぜ空襲を免れたか』(朝日新聞社
山極晃、立花誠逸編 岡田良之助訳『資料 マンハッタン計画』(大月書店)

============

以上はまれぽ.comからの引用終わり。

アメリカだけの特権か?

ポルトガル銀めぐる信用不安で欧米株下落、債券市場にも波及

2014年 07月 11日 10:09 JST
 

 

リスボン 10日 ロイター] - 10日のポルトガル株式市場で、国内最大銀行のバンコ・エスピリト・サント(BES)(BES.LS: 株価, 企業情報, レポート)の株価が、財務状況めぐる懸念から急落した。これを受け、欧米株式市場も下落。南欧諸国の国債利回りは上昇し、混乱は他の市場に波及した。

BES株は一時19%下落。その後、取引が停止された。

これより前に、BESに25%出資するエスピリト・サント・フィナンシャル・グループ(ESFG)(ESF.LS: 株価, 企業情報, レポート)は、株式と社債の取引停止を決定した。 同社の筆頭株主であるエスピリト・サント・インターナショナル(ESI)における重大な困難があることが理由としている。

当局は、BESの空売りを11日は禁止すると発表した。

ESFGは、ESIに対するエクスポージャーの影響がどの程度かを見極める間、取引停止を続けると発表した。

ポルトガル10年債利回りは急上昇し、4%を突破した。ただ、金融危機時につけた17%は大幅に下回っている。

欧州株式市場では、投資家心理が悪化し、株価が下落。株安は米国市場にも波及した。

ポルトガル中央銀行は10日、同国最大の上場銀行、BESの支払い能力に問題はなく、グループ企業から波及的な影響を受けることはないとの見方を示した。   続く...

投資家は、BESとESFGが、ESIが抱える問題にどの程度影響を受ける可能性があるかを警戒している。ルクセンブルクに本拠を置くESIでは5月に、会計監査で重大な不正行為とされる問題が発覚した。

BESは、この不正が同行の評判に影響するリスクがあると指摘。ESIが発行した債券をBESが売却したことや、ESIが一部の債権者への支払いを期限までにできない恐れがあることなどを理由に挙げた。

BESは、エスピリト・サント・グループの複数持ち株会社に対して9億8000万ユーロのエクスポージャーがあるとしている。また、ESFGはESIの債務向けに7億ユーロの引当金を計上した。

ESFGは最近、ESIとエスピリト・サント・グループの別の持ち株会社リオフォルテに対するエクスポージャーが、先月末の時点で23億5000万ユーロと、2013年末時点の13億7000万ユーロから拡大したと発表した。

*内容を追加しました。

 

============

 以上ロイター通信からの引用終わり。

 株価は「心理」で動く。思惑に思惑が絡む。株屋の勧めに乗って大損した投資家らは証券会社を恨むが、そんなあなた、誰も誰もが儲かるなんてことは戦争やって勝った場合に限って一時的に起きる現象なのだ。第二次世界大戦が終わった後も世界各地で「戦争」「紛争」を繰返しているのはアメリカだけだ。他の国々はやってもせいぜい単発的・局所的ににしか出来ない。

 今やアメリカだけが自国の青年の血を恒常的に金に置換出来る国だと言っていいのだ。

Twitterで今・・・。

内閣府の公式Twitterアカウント、スパムを誤投稿 「申し訳ない」

防災関連情報をつぶやく内閣府・防災担当の公式Twitterアカウントが5日、スパムツイートを誤って投稿した。「大変申し訳ありませんでした」と謝罪している。

 
 
 
 

 防災関連情報をつぶやく内閣府・防災担当の公式Twitterアカウント「@CAO_BOUSAI」が7月5日、スパムツイートを投稿し、その後、削除した。意図しないスパムツイートを投稿するスパムアプリを、担当者が誤って認証してしまったためとみられ、「大変申し訳ありませんでした」と謝罪している。

画像

 5日午後、同アカウントが「AKB48ノコギリ襲撃事件の被害者 川栄李奈が傷跡を公開し、話題に!! 画像を見る⇒(URL)」と書かれたツイートを投稿。その後、該当のツイートを削除し、「【お詫び】先ほど内閣府防 災とは関係のない内容のツイートが当アカウントから流れてしまいました。大変申し訳ありませんでした」と謝罪した。

 誤って投稿されたツイートは、Twitter連携アプリから自動で投稿されたもののようだ。担当者がスパムツイートのURLをクリックし、アプリ連携を不用意に認証してしまったことで、スパムツイートが自動で送信されたとみられる。

 同アカウントはTwitterの認証マークが付いた「認証済みアカウント」で、11万6000人にフォローされている。

============

「Mステでポロリ」などスパムツイート拡散 アプリ連携の不用意な許可で意図せず投稿、注意を

「Mステでおっpいポロリ放送事故ww」「ドラえもん放送打ち切りが決定」など、デマを含むスパムツイートが拡散している。ツイート内のURLをクリックして連携アプリを認証すると、自分のアカウントからもスパムツイートが自動投稿されてしまう。

 
 
 
 

 2月1日ごろから、URL付きのスパムツイートがTwitterで出回っている。ツイートに含まれるURLをクリックし、表示される画面で連携ア プリを認証してしまうと、自分のアカウントからスパムツイートが自動投稿されたり、意図しないアカウントを自動でフォローしてしまう。うっかり連携してし まった場合は、PC版Twitterの設定画面から連携を解除できる。


画像 スパムツイートの例
画像

 出回っているスパムツイートは、「Mステでおっpいポロリ放送事故ww」「「ドラえもん」 放送打ち切りが決定」「ジブリのキャラ診断」「ふなっ しーの中の人大公開!!」「サザエさん最新話が泣ける・・・」「緊急速報!!高橋大輔、詐欺容疑で逮捕】」「松本潤井上真央電撃婚」「1000万回再生 された犬と人間の感動動画」などさまざまなパターンがある。

 共通点は、(1)思わずURLをクリックしたくなるキャッチーな内容のツイート、(2)クリックするとTwitterアプリの連携認証画面が表示 される(連携画面に行く前に、ツイートに関連する画像入りページが挟まっている場合も)、(3)アプリ認証後は外部のWebサイトに飛ばされる――など。 ツイートに含まれるURLのドメインは「sn-tools.net」のほか「pick-twitter」という誤解を誘うものもあり、短縮URLの場合も ある。


画像 URLをクリックすると、ツイートに関連する画像がリンク付きで表示
画像 さらにリンクをクリックすると、連携アプリ認証画面が表示される

画像 認証した場合、自動でフォローされるアカウントの例

 アプリ認証時には、タイムラインのツイートを見る、フォローしている人を見る、新しくフォローする、プロフィールを更新する、ツイートする――と いった機能を許可するよう求められ、認証してしまうと、スパムを発信するアカウントを自動でフォローしたり、自分のアカウントからスパムを自動でツイート してしまう。

 昨年10月ごろに猛威をふるった「Plays Now」 と同様の仕組みになっており、被害を防ぐためには、出所が怪しいツイートに含まれるURLは不用意にクリックせず、Twitterアプリの連携も不用意に 許可しない――といった自己防衛が大切だ。また、うっかり連携してしまった場合は、PC版のTwitter画面右上の歯車ボタンの「設定」にある「アプリ連携」から連携を解除できる。

横浜は原爆投下候補地だった。

横浜は原爆投下候補地だった

横浜は太平洋戦争中、米軍の原爆投下候補地だった──この話は、初めて聞く人にはショッキングだろうか。しかし、これは歴史的事実である。
 


日本は唯一の被爆国である


第二次世界大戦中、敵対する枢軸国原子爆弾を開発する可能性を恐れたアメリカ大統領のフランクリン・ルーズベルトは1942(昭和17)年、原子爆弾開発プロジェクトを極秘裏にスタートした。

本部がニューヨーク・マンハッタンに置かれたため「マンハッタン計画」と命名されたこの秘密国家事業は多くの科学者・技術者そして20億ドルの巨費を飲み込み、最終的に広島・長崎の惨禍(さんか)を生み出した。
 


広島の原爆ドーム
 

ヤルタ会談にて。前列左からチャーチルルーズベルトスターリン


なぜ投下目標地として広島・長崎が選ばれたかに関してはすでに重要資料が公開されており、初期の段階では横浜市も候補に挙げられていたことが判明している。

今井清一『大空襲5月29日』(有隣堂)は1945(昭和20)年5月29日、横浜を襲った米軍の空襲に関する研究であるが、ここには横浜が原子爆弾の投下候補地だった事実が述べられている。
 


今井清一氏 横浜大空襲研究の第一人者(画像提供:神奈川県文化課)


「第二回目標委員会は、五月十日にロスアラモス研究所のオッペンハイマー博士の事務所で開かれた。この会議ではスターンズ博士が、
1)直径三マイルをこえる大きな都市地域にある重要目標であること、
2)爆風によって効果的に破壊しうるものであること、
3)来る八月までに攻撃されないままでありそうなもの、
を要件として選んだ五つの目標を提示した。そして不測の状況が生じない限り、空軍がわれわれの供用のために留保してくれそうだと付言した。


この五目標とは、AA目標が京都と広島、A目標が横浜と小倉造兵廠で、B目標が新潟であった。横浜についてのコメントは次のとおりである。

  (3)横浜 この目標は、これまで手をふれていない重要な都市産業地域である。産業活動には、航空機製造、工作機械、ドック、電気機器、精油などがある。 東京の破壊が増大するにつれて、その他の産業も横浜に移動してきた。ここは、もっとも重要な目標地域が大きな水面によって隔離されていること、日本中で もっとも厳重な対空砲火集中地帯のなかにあること、この二つの欠点を持っている(後略)」
 


『新版 大空襲5月29日』


5月10日の時点で、横浜はこのように候補地の一つとして着目されていた。

この段階で原子爆弾はまだ未完成であり、米軍としては人類史上初めての実戦における原爆使用で被害がどれほどの規模になるのかを測定することが望まれてい た。そのために無傷の都市に投下する必要があり、まだ大規模な空襲を受けていなかった横浜もいわば“実験場”の一つとして挙げられたのである。

ただ、横浜は広島がAA目標のランク付けだったのに対してA目標であるというように、ほかの目標が悪天候だった場合に使用できる、という認識だったようだ。


原爆投下候補地に挙げられた横浜が逃れられたその理由とは!?・・・次のページ≫

原爆を免れ空襲に見舞われた

吉田守男『日本の古都はなぜ空襲を免れたか』で、著者は原爆投下候補地となった都市は通常の空襲や爆撃は控えられ、無傷のまま保たれたという事実を紹介し、ひとたびその候補から外されると攻撃が加えられたと述べている。
 


『日本の古都はなぜ空襲を免れたか』


「横浜が原爆投下目標から除外されたのは五月二八日の目標選定委員会であった。そして間髪を入れず、その翌日に爆撃されている。この五月二九日の爆撃こそ〈横浜大空襲〉と呼ばれるものであり、ただ一回のこの爆撃によって、旧横浜市全域がほぼ焼失させられたのである。(中略)

この横浜の例は、原爆投下目標と通常の空襲との関係をよく示している。それは、原爆目標とされている限り、通常の空襲をこうむることはないが、いったん目標から除外され〈爆撃禁止命令〉が解除されるや、たちまちにして大規模な空襲にみまわれるという現実である」
 


猛火に包まれた市街(画像提供:横浜市史資料室)
 

野毛の焼け跡風景(画像提供:横浜市史資料室)
 

罹災(りさい)後の元町商店街(画像提供:横浜市史資料室)


ここにあるように、5月28日に第3回目標委員会が開催され、この席で横浜は候補から除外された。

こうして横浜は原爆の惨禍を受ける運命から免れたが、その翌日に待っていたのは焼夷弾トン数において東京大空襲を上回る規模の空襲であった。推計8千人 (「横浜の空襲を記録する会」調べ)の犠牲者を生んだこの惨事は、原爆投下を免れた代償としてもたらされたものだったのだ。

しかしここに疑問が湧く──5月28日に候補地から脱落し、翌29日に大規模空襲。このあまりの早さには、何かあるのではないだろうか?



早い段階で横浜は除外された

「なぜ候補地から外された翌日、すぐに攻撃しなければならないんですか? そんな必要はないはずです。第一、そんなに早くあれだけの空襲ができるはずがありません」

こう語るのは横浜市立大学名誉教授の山極晃(やまぎわあきら)氏。
この人物こそ1979(昭和54)年、アメリカの国立公文書館マンハッタン計画の機密文書を解読し、そこに原爆投下候補地として横浜市が挙げられていることを発見したご本人である。
 


山極晃氏。横浜が原爆投下候補地だったことを発見した


「アメリカには最高機密文書でも30年が経過すれば自由に閲覧することができるという制度があります。それによってマンハッタン計画についての重要な部分を知ることができました」

山極氏の発見は新聞でも大きく報じられ、人々の注目を集めた。
 


神奈川新聞 1979(昭和54)年5月29日付け


「こ こで知っていただきたいのは、本土空襲を行うグループと、原爆製造・投下を推進するグループはまったくの別組織であったということです。マンハッタン計画 は当時完全な極秘プロジェクトで、知っている人は軍の中でもごくごくわずかに過ぎなかった。何しろ肝心の原子爆弾がまだ完成していませんから、現場への発 言力も大きくはありませんでした」

私たちは当時の米軍は一枚岩で固く結束していたように考えがちだが、それは誤りであると山極氏は指摘する。

「目標委員会は極秘のマンハッタン計画のそのまた一つの部署に過ぎなかった。たしかに現場に『特別な爆弾を試してみたいので○○への空襲を控えてほしい』 といった要請はしましたが、決して強く命令できる立場ではありませんでした。あまり強く主張すると“あいつら一体何なんだ? 何を企んでいるんだ?”と正 体がバレる危険性があったからです」
 


山極氏の編書『資料 マンハッタン計画


目標委員会の要請に拘束力などなく、横浜が空襲まで温存されたのは戦略爆撃部隊自身の予定に沿った結果に過ぎないと山極氏はいう。

日本本土を空襲するために組織されたのは第21爆撃機集団。司令官カーチス・ルメイだが、おそらくルメイは横浜を爆撃せず放置することに同意しなかったのではないかと、山極氏は推測する。
 


カーチス・ルメイ東京大空襲も指揮した


「横浜は当時の六大都市(東京・大阪・神戸・京都・名古屋・横浜)の一つだし、各種工場や重要な機関もあり、人口も多かった。爆撃機集団も自分たちの手で叩きたいと思っていたようです」

ここから推測できるのは、5月28日の目標会議を待たずして、横浜が原爆投下目標から除外されることが事実上、決まっていたのではないかということであ る。おそらく早期の段階から横浜空襲実施の方針を爆撃機集団側は頑として譲らず、目標委員会も認めざるを得なかったのではないかと想像される。
もしも横浜に原爆が投下されていたらどうなったのだろう・・・? 次のページ≫

============

 

以上は「はまれぽ.com」からの引用です。

 

 

女性進出の数値目標化?

管理職に女性、数値目標化 「定時で成果」、育児も両立

2014年7月8日05時00分

 

 女性の管理職を増やすため、数値目標を導入する企業が増えている。国際化に向けて多様な人材は不可欠で、安倍政権成長戦略に女性の活躍を掲げて後押しする。ただ、日本の取り組みは緒に就いたばかりで、先行する欧米諸国の背中はまだまだ遠い。

 

 日立製作所の桑原しん子さん(44)は昨春、課長級にあたる部長代理になった。仕事は、大学や省庁向けシステムの企画提案だ。

 午後5時半になると、2人の部下に「お先に」と声をかけ、長男(5)を保育園へ迎えに行く。夜は早く寝るかわりに、朝は午前5時に起きる。その日のうちにやるべき仕事を書き出し、自分あてにメールを送る。効率を上げる工夫だ。

 昇格前、「いつから残業できる」とたずねる上司に、「定時でも成果を出せます」ときっぱり答えた。はじめは人より早く帰るのが後ろめたかったが、今はちがう。「定時で働いて、しっかり成果を出す。男女ともにそんな管理職が増える時代になる」

 日立は昨春、2020年度までに8年かけて、国内を中心に女性管理職を2・5倍の1千人に増やす目標を発表した。中西宏明会長は「グローバル化を進めるには、文化習慣や国籍の壁を乗り越える必要があり、女性の登用はその第一歩」と話す。

 

 ■成長戦略が追い風に

 数値目標の導入は、女性の積極的な登用を社内に意識させるのが狙いだ。政府が成長戦略で20年までに3割に増やす目標を掲げたことも追い風となっている。

 三菱重工業は 7日、20年までに管理職に就く女性を今の3倍の約250人に増やす目標を発表した。海外の同業者では国籍や性別にとらわれない人材活用は当たり前。合弁 会社では出向者が女性の部下になるのも珍しくない。仕事を円滑に進めるには「性別にとらわれない人材の登用が欠かせないと考えた」(広報)。

 ソニーの女性管理職は現在約5%。昨年初めて20年までに15%に引き上げる目標を打ち出した。管理職を目指す女性を増やすため「リーダー塾」も結成した。

 先駆けて数値目標を導入した企業では、成果も出ている。「女子学生の人気企業」などの調査で常連の資生堂。目標を掲げた05年に11・7%だった比率は、13年度末には倍以上の26・8%まで上がった。日産自動車も04年に女性を生かす組織を立ち上げて以降、女性管理職の比率は約4倍になった。カルロス・ゴーン社 長は、女性管理職について「会社の競争力を高め、市場や顧客に対応するために必要だ」と語る。一方、あえて数値目標を設けない企業もある。鉄鋼大手JFE ホールディングスは「『逆差別』にならないか。女性が働きやすい職場をつくり、管理職も自然に増えるのが望ましい」(広報)と話す。

 

 ■比率1割、欧米に遅れ

 日本の女性管理職比率は、国際的にみて低い。欧米諸国は軒並み3割を超えているのに対し、日本は韓国と並んで、約1割にとどまる。

 安倍政権が「20年までに3割」の目標を打ち出したのは、少子高齢化で細る労働力を確保するためだ。国や自治体だけでなく、企業にも女性登用の「自主行動目標」をつくって開示することを義務づける新法の制定を目指している。

 ただ、法律をつくるだけでは限界があり、企業の取り組みが欠かせない。日本総合研究所の池本美香主任研究員は「やる気を高めたり、ワークライフバランスの実現を支援したりするなど総合的な体制づくりも重要」と指摘する。

 「女性の社会進出」の先進地である欧州は、企業の管理職にとどまらない。ノルウェーは企業に役員の4割を女性にすることを義務づけるクオータ(割り当て)制を導入済み。EU(欧州連合)は社外取締役へのクオータ制導入を話し合っている。

============

 以上朝日新聞からの引用終わり。

 地上80億の人口のうち男と女はほぼ半々なのだから、どんな職場にも男女半々であっていいわけであるが、女性にはどうしても『妊娠・出産』というハンデが残るので、仮令近年旦那の側の『育児参加』が増大したとは言え、まだまだこのハンデは埋まってはいない。

 昔「戦後強くなったのは女性と靴下だ」という言葉があった程であるから、日本の女性の人権は欧米に比べたらまだ格段に低い。そこへ持って来て都議会や国会での政権党の「セクハラ野次」である。そのへんのおっさんが気まぐれで冗談を言ったわけではない。都議会・国会での会議中の野次なのである。それを他の議員らもゲハゲハ笑って聞いていたというのだから誠にお寒い国情である。

 まあ仮令少しずつでも女性に社会進出して貰わないことには何ともならない。

かみつきスアレスの「栓抜き」発売?

かみつきスアレスの「栓抜き」、中国で商品不在のまま受注開始

By Paul Mozur and Olivia Geng

 2014 年 7 月 1 日 15:32 JST

 

 

スアレス栓抜きを紹介する「淘宝網の画面 Taobao

 サッカーのウルグアイ代表ルイス・スアレスが起こした「かみつき事件」が中国のオンライン市場に架空の商機をもたらしている。

  スアレスは先週、ワールドカップ(W杯)1次リーグの試合でイタリア代表ジョルジョ・キエリーニにかみつき、一躍有名人となった。中国の電子商取引最大 手、阿里巴巴集団(アリババグループ)が運営するオンライン市場「淘宝網(タオバオ)」では、これにあやかって約200店舗が「かみつきスアレス栓抜き」 を販売している。

 この商品の紹介写真では、試合後にウイルスのごとき勢いで広まったスアレスのかみつく瞬間の合成写真がプラスチック製のフィギュアの頭部に貼り付けられ、ちょうど歯の部分がボトルの王冠に当たるよう工夫されている。価格は1個15元(約245円)からと安い。

 かみつき事件後にソーシャルメディアが大騒ぎになったこともあり、栓抜きは飛ぶように売れるはずだった。だが、問題は商品がまだ存在しないことだ。W杯開催直前までブラジル各地のスタジアムが存在しなかったことを彷彿(ほうふつ)とさせる事態だ。

 激烈な競争にしのぎを削る中国のオンライン市場の商人。抜け目なさはスアレスに引けを取らない。チャイナ・リアル・タイムが接触した淘宝網の出品者らが語ったスアレス栓抜きを宣伝した動機はまちまちだ。

 商品1個に9999元という途方もない値段を付けた出品者は、栓抜きが本当に売れるとは思っていなかったと話した。この出品者は「スアレスブーム」を商売に利用しただけだという。

  Drinchleeと名乗るこの出品者は「正直言って、商品を持っていたとしても実際にこんな高値では売らないよ。楽しんだだけさ」とし、「W杯を楽しん でもらうためにやったんだ。それに、サッカーチームのTシャツなど、私が売っている他の商品をみてもらえるじゃないか!」と話した。 

============

 以上 Wall Street Journal からの引用終わり。

 商魂逞しいというか、ジョークがきついというか、面白いね。

 

英記者による日本の敗因。

英国人記者が見た日本代表。弱いメンタル、脆すぎる自信、間違えた戦術、JFAからの無理難題

フットボールチャンネル6月28日(土)11時55分
画像:英国人記者が見た日本代表。弱いメンタル、脆すぎる自信、間違えた戦術、JFAからの無理難題
画像:英国人記者が見た日本代表。弱いメンタル、脆すぎる自信、間違えた戦術、JFAからの無理難題

軽率だった今野。優勢な試合で先制点を与える

 日本はテクニカルな選手を輩出することに関して世界でもベストな国の一つとして高い評価を得てきた。そして、そのいくつかは練習で学習できないものだ。

 サムライブルーは、現在5大会連続でW杯に出場しており、間違いなくいくつかの分野で進歩しているが、大舞台への認識の甘さがまだ残っているように感じる。日本人選手の大きな課題は、メンタルの強さと継続して自信を持つ心だ。

 アルベルト・ザッケローニは、グループリーグでの悲惨な敗戦によって多くの批判を集めているが、このイタリア人に全ての責任を負わせることは単純すぎる。

 彼は選手を選び戦術を決めてきたが、選手個々のミスは予測できないもので、ブラジルではこれがあまりに多かった。(特に重要な最終戦で)

 最初の15分間、日本は積極的かつ情熱的な姿勢で、既にベスト16進出を決めていたコロンビアを相手に優勢に試合を進めていた。

 しかしその後、今野泰幸はエイドリアン・ラモスに対してペナルティエリア内でタイミングの悪いファールを犯し、ホセ・ペケルマンのチームにリードするチャンスを与えてしまった。(才能あふれるフアン・クアドラードがこのPKを決めた)

 なぜ今野がそのような選択をしたかは、彼のみが知っていることだ。しかし、そのような状況に陥ったことで彼は集中力と自信の欠如を露呈した。

 当然、監督は誰をマークすべきか、いつマークを外すべきか、そしていつ挑戦するべきかを何度も選手に話しているはずだ。しかし、彼らが感情を抑えることが出来なければ、それが違いとなってしまう。

ザックの戦術に誤り。1点を奪えば良い後半、捨て身の攻撃を指示

 同様に、前半の最後に岡崎慎司のヘディングによって試合を振り出しに戻したことで、日本の守備陣は冷静な頭脳を取り戻せるはずだったにも関わらず、後半に入ると一層パニックに陥ってしまった。

 日本の守備陣は、後半開始から投入されたハメス・ロドリゲスに翻弄された。そして10分後、彼に引きつけられる形でジャクソン・マルティネスをフリーにして再びリードを許したのだ。(内田篤人は誰をマークすべきだったのだろうか)

  これは、日本が試合の状況に適応できないことを示すものだ(日本サッカーの一般的な問題といえる)。次のラウンドに進出するためには1ゴールを挙げれば良 いという状況で、捨て身の攻撃を繰り出す必要があったのだろうか? そして、彼らはコロンビアが張り巡らせた罠にあっさりとかかってしまった。

 また、これに関してはザッケローニ監督の過失でもある。そもそも、ザックはこの試合だけではなく、この前の2試合でも戦術の選択を間違えた。

 コートジボワール戦では、ダイナミックでポジティブなプレーを披露していた長谷部誠を前半のみで下げて、プレースピードが遅く、横パスばかりの遠藤保仁を投入。そして、後半の日本は信じられないほど守備力を脆くした。

 第2戦ギリシャ戦では、守備を固めた10人の男たちを相手に突破することが可能な選手を投入せず、相手にも決勝トーナメントへの希望を与えてしまった。

 それにも関わらず、日本は再びピッチ上での規律もフォームも失っただけでなく、ディフェンスの組織とリーダーシップをも失った。そして、DFラインと中盤の間に広大なスペースを残して闇雲に突っ込んでいくことでゴールを奪おうとした。

 その様子は、どう見ても黄色いユニフォームの選手がゴールを挙げることを感じさせるものだった。

ワンパターンでは勝てない現在のサッカー界。それでもJFAは要求

 
 もちろん、日本に可能性が無かったとは言わない。前半の段階では、いくつかの大きなチャンスは作れていた。

 ただ、彼らはプレッシャーの下で落ち着いたプレーが出来ないことが多かった。ゴールを奪いたいならば、大久保嘉人香川真司柿谷曜一朗は自身のベストパフォーマンスを見せる必要がある。

 コロンビアが3-1、4-1としていく姿と比べると、日本の選手たちは冷静さが不足していることが浮き彫りとなった。ハメス・ロドリゲスの美しいループシュートは、両チームの違いを特に感じさせるものだった。

 コロンビアは、1998年以来となる決勝トーナメント進出を最大の目標と捉え、このグループに完璧に対応してきたように見えた。その一方で、相手のことが見えていなかった日本は、初戦で36歳のディディエ・ドログバが投入されただけで揺さぶられてしまった。

 ワンパターンのチームを作ることは簡単だ。そして、この大会がフットボールの最高レベルであることを忘れてはいけない。イタリアと現王者スペインは、同様にグループリーグで敗退している。

 しかし、JFAは日本がスペイン同様のプレーが出来ることを自称し、常に要求しているが、結果を残すことがどれほど難しいことかはすぐに分かるはずだ。(2006年と2014年の類似点は多くの媒体で伝えられている)

 技術的な能力は現代のフットボールに不可欠だ。しかし、それはまた強い決意を持って裏付けられる必要がある。

 ペケルマンのコロンビアは、簡単に日本を敗退させたことでそれを示した。そして、もう一人のアルゼンチン人監督であるディエゴ・シメオネは2013-14シーズンのアトレティコ・マドリーで繰り返し称賛された。

 日本の監督が同じ事を行うことが出来るという時代は、まだまだ遠いようだ。

原発が高く付くのは常識だ。

原発コストは火力より割高に 専門家が試算、発表へ

編集委員・小森敦司

2014年6月27日08時00分

 

 運転を止めている全国の原子力発電所が2015年に再稼働し、稼働40年で廃炉にする場合、原発の発電コストは11・4円(1キロワット時あたり)となり、10円台の火力発電より割高となることが、専門家の分析でわかった。東京電力福島第一原発の事故対策費が膨らんでいるためだ。政府は原発を再稼働する方針だが、「コストが安い」という理屈は崩れつつある。

 電力会社の経営分析で著名な立命館大学の大島堅一教授と、賠償や除染の調査で知られる大阪市立大学の除本理史(よけもとまさふみ)教授が分析した。近く専門誌に発表する。

 両教授が、政府や東電などの最新資料を分析したところ、福島第一原発の事故対策費は約11兆1千億円に達した。政府が昨年12月に示した「11兆円超」という見積もりを裏付けた。

 発電コストは、発電所の建設費や燃料などの総額を総発電量で割って計算する。民主党政権がつくったコスト等検証委員会は11年12月、原発の発電コストを実態に近づけるため、実際にかかる事故対策費や政策経費も総額に加えることを決め、試算した。

 このときの事故対策費は約5兆8千億円とされ、原発の発電コストは8・9円と試算された。04年の経済産業省の試算は5・9円だった。大島教授が今回、この計算式に約11兆1千億円の対策費を当てはめたところ、9・4円になった。

 原発の再稼働手続きが進む実際の状況に近づけようと、停止中の原発のうち40年の「寿命」を迎える5基を除く43基が15年に再稼働し、40年で廃炉になる条件を加えたところ、11・4円になった。これだと、同委員会が出した石炭火力の10・3円、LNG(液化天然ガス)火力の10・9円と比べて、原発は割高となる。

 政府は4月に決めたエネルギー基本計画原発を「重要なベースロード電源」として、再稼働の方針を明記。昼夜を問わず発電が安定していることや、コストが安いことなどを理由に挙げていた。

 事故対策費の一部は、電力各社が電気料金の値上げ時に料金の原価に加えており、電気利用者の負担増につながっている。(編集委員・小森敦司)

この記事に関するニュース

 以上朝日新聞デジタルからの引用終わり。

 福島だけじゃない。核のゴミを処理するのにも莫大な費用がかかる上「全ては金目」で解決したくても、どこも引き受けてくれないのが現状だ。9電力会社の株主たちは異口同音に「原発継続が政府の方針だ」と言って見直し案を全て否決してしまった。政府と株主たちがこの国を滅ぼそうとしているのである。将来、奴らは全員再稼動した原発の周囲に強制移住させなければならない。安全だと言うのだからそれくらいはして当然だ。

結局は自公で幕引きだ。

他のヤジ発言者の特定求めず 都議会が再発防止求め決議

朝日新聞デジタル:2014年6月25日17時35分

 東京都議会で晩婚化対策について質問していた塩村文夏(あやか)都議(35)が「早く結婚した方がいい」とヤジを浴びた問題で、都議会は25日、女性蔑視のヤジについて再発防止を求める「都議会の信頼回復に関する決議案」を可決した。

 決議案では「女性議員に対し、人権侵害と言われかねない不規則発言が発せられ、都民の信頼を損ねた」と指摘し、再発防止を求めた。自民、公明など5会派が共同提出した。ヤジを認めて自民会派を離脱した鈴木章浩都議(51)以外のヤジには触れず、発言者の特定も求めなかった。

 塩村都議が所属するみんなの党は「早く結婚した方がいい」以外のヤジの発言者も名乗り出るよう求める決議案を提出したが、否決された。共産は鈴木都議の辞職を求める決議案を提出したが、否決された。

 塩村都議は20日、「まずは自分が産めよ」「子どもを産めないのか」とのヤジも聞いたとして、発言者の特定を求める要求書を吉野利明議長に提出していた。自民などは「ほかのヤジは聞いていない」と説明していた。

 都議会は25日が定例会最終日で閉会する。

この記事に関するニュース

============

 結局は圧倒的多数を占める自公で幕引きか。

 それで国内は通ったとして、海外ではどうかな?

日本敗退。

ノーゴール香川、非力さ浮き彫り「このまま終わっちゃうのは情けない」

2014.6.25 10:24 香川真司
1次リーグ敗退が決まり、顔を覆う香川=クイアバ(共同)

1次リーグ敗退が決まり、顔を覆う香川=クイアバ(共同)

 香川は1次リーグ3試合で無得点に終わった。前半26分に放ったシュートはGKにはじかれた。

 厳しいDFのマークを振り切れず、密集の中から強引に決める迫力もなかった。他国のエースに比べ、シュートの威力など非力さが浮き彫りになったストライカーは、「自分の実力不足を感じる。このまま終わっちゃうのは情けない」と打ちのめされていた。(共同)

最終戦で大敗 06年ドイツ大会と同じ展開

2014.6.25 10:02 ザックジャパン
1次リーグ敗退が決まり、顔を覆う本田=クイアバ(共同)

1次リーグ敗退が決まり、顔を覆う本田=クイアバ(共同)

 日本は、2006年のドイツ大会とほぼ同じ展開で敗退した。

 初戦に逆転負けし、2戦目は0-0の引き分け。最終戦は1-4で敗れた。ともに勝ち点1で1次リーグの最下位に沈んだ。

 06年の最終戦もブラジルを相手に後半3失点。今回のコロンビアも後半にベテランGKモンドラゴンを交代出場させたが、8年前のブラジルも後半途中にGKを交代させる余裕の選手起用を見せた。(共同)

============

 以上2つは共同通信からの引用です。以下はMSN産経ニュースからの引用です。

ザック後任に売り込み殺到! 地位向上に好待遇、遅配もなく大人気

2014.6.25 11:00 ザックジャパン
試合会場での公式練習を見守るザッケローニ監督。すでに後任候補の売り込みが相次いでおり、心中は穏やかではない?(共同)

試合会場での公式練習を見守るザッケローニ監督。すでに後任候補の売り込みが相次いでおり、心中は穏やかではない?(共同)

 ポスト・ザックが大人気! サッカー日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(61)の後任候補として各国の有名監督から売り込みが相次いでいる ことが24日、分かった。日本協会幹部が明かした。すでにザッケローニ監督はブラジルW杯限りの退任で日本協会と合意。次期監督の選定作業も水面下で始ま り、元メキシコ代表監督のハビエル・アギレ氏(55)が最有力候補に挙がっている。(サンケイスポーツ)

 日本代表・ザッケローニ監督は今大会限りで任期満了となり、ブラジルW杯限りで退任。その後任に売り込みが殺到していることが分かった。

 「南ア(2010年南アフリカW杯)後とは全く違う。前回はリストアップ作業にも苦労したが」と明かした日本協会幹部によると、売り込みが相次いでいる理由は、この数年間の日本代表の実績だ。

 5大会連続で本大会に出場。02年日韓大会のトルシエ監督以降は解任劇がなく、長期的視野に立つ協会の姿勢は有名監督の間でも評価が高いという。ザック監督の年俸はW杯出場32カ国中8位(推定2億円)。好待遇で遅配がないことも人気の要因になっている。

“都落ち”のイメージがあった「日本行き」

 ザック監督は、昨夏のコンフェデレーションズ杯で3-4と母国に善戦し、イタリア代表の後任候補にも挙がった。以前は「日本に行ったらサッカー界 で忘れられる」と断られることも多かったが、最近では“都落ち”のイメージも消え、再評価を得る場として見直されているようだ。

 大物招へ いの期待が高まる中、日本協会側も原博実専務理事兼技術委員長と直属の霜田正浩技術委員が中心となり、水面下で選定作業を開始。最有力は、前回大会後も接 触したメキシコ出身のアギレ氏だ。母国代表監督としてW杯2大会で16強に進出。豊富な運動量をベースにした速いパス回しで主導権を握る戦術を得意とし、 スペインリーグでの実績も十分。後任条件の「攻撃的なサッカーの継承と発展」「欧州での指揮経験」もクリアする。エスパニョール監督を5月で辞任し現在は フリー。年俸150万ユーロ(約2億円)で正式オファーを出しているとのスペイン紙報道もある。

 サラゴサ(スペイン)などで超攻撃的サッカーを見せたビクトル・フェルナンデス氏(53)も候補。アルゼンチン出身でコロンビア代表を率いるホセ・ペケルマン監督(64)もリストに名前が挙がっている。

Jリーグで結果残した2人も候補に浮上

 “売り込み組”では、元コリンチャンス監督のチッチ氏(53)=本名アデノール・レオナルド・バッチ=が注目株だ。同氏は12年クラブW杯で来日 して優勝。ブラジル代表監督の候補にもなった。元ユーゴスラビア代表MFで前名古屋監督のドラガン・ストイコビッチ氏(49)は、セルビア紙に「交渉が行 われる可能性がある」と発言。鹿島監督時代にDF内田篤人らを育てたオズワルド・オリベイラ氏(63)も“色気”をみせる。

 W杯終了後にも本格化する後任人事。18年ロシアW杯での躍進へ、その行方が注目される。

ザッケローニ監督、就任までの経緯

  2010年南アフリカW杯で日本代表を率いた岡田武史監督(57)は、同6月29日の決勝トーナメント1回戦でパラグアイに敗れた翌日に辞任を表明。日本 協会は7月末から『日本のレベルを1ランク上げられる』などの条件を掲げ、本格的な選定作業を開始。アルゼンチン出身のアルセロ・ビエルサ氏(58)=来 季からマルセイユ監督、チリ出身のマヌエル・ペジェグリニ氏(60)=現マンチェスターC監督=ら複数の候補と接触したが折り合わず、8月に入っても後任 未定の状態が続いた。8月30日にザッケローニ監督の就任が決定。就労ビザ取得が間に合わず、9月の親善試合2試合は原博実技術委員長が代行で指揮。10 月8日のアルゼンチン戦がザック・ジャパンの初戦となった。

============

 以上3本の引用終わり。

 Cグループは楽な組み合わせだった筈だが日本は1勝も出来ずに終わった。

 弱いということだろうか。

 

「塩村・みんな潰し」を維新の会が仕掛けたって?!

2014年6月23日 19:00 (サイゾー)

都議会「産めないのか」問題、背景に日本維新の会による「塩村・みんな潰し」の空気あった!?

都議会「産めないのか」問題、背景に日本維新の会による「塩村・みんな潰し」の空気あった!?

 都議会で「早く結婚しろ」「産めないのか」といったセクハラ野次の被害者となった塩村文夏都議には、海外からも「日本の議員のモラルは考えられないほど低い」という擁護の声が届いている。そんな中、浮上しているのが、日本維新の会による「みんなの党への破壊工作」説だ。

 塩村議員の所属する、みんなの党関係者から「塩村さんは維新の会が運営する維新塾の出身なのに、みんなに入党して、恩知らずだと嫌われていた」というのだ。

 23日になって、自民党鈴木章浩都議が「お前が結婚しろ」などの野次を飛ばしたことを認め、謝罪したが、「産めないのか」とい う発言については否定。複数自民党議員がいまだ“容疑者”としてやり玉に挙げられている。だが、関係者は「もともと維新の関係者が塩村さんの悪評を都議 会の連中に流していたから、そういう空気が出来上がって野次が飛んだのではないか」としている。

 その悪評のひとつというのが、野次騒動の直前に持ち上がっていた塩村議員と党倫理委員長、三谷英弘議員の不倫疑惑だ。

「何か意図があって、みんなの党の議員を悪者にする動きがあったとしか思えない」(同)

 これについては、全国紙の記者も「みんなは渡辺喜美氏から浅尾慶一郎氏に代表が替わって、現在、浅尾体制と旧渡辺チームがまだ対 立をしている状況にあります。やたらみんなの党議員を中傷するウワサが流れていたのは、都議会でも『潰すなら今のうち』という空気があったからでは」と話 している。

 塩村議員は元グラビアアイドルとしてバラエティ番組でも過激な発言をしてひんしゅくを買っていたが、もとは放送作家だけに「狙ってそれをやっていた才媛」というテレビ関係者の証言もある。維新塾の頃、小沢一郎からその能力を買われてスカウトされたともいわれる人物だ。

「さらに塩村議員は、大きな資金を持つ人脈も持っていて、議会でも警戒する人は多かった」と前出みんな関係者。

 しかし、その塩村潰しの手段が、下品なセクハラ野次というのはあまりにお粗末な話。維新の関係者に言わせると「そんな工作とか陰 謀なんてありえない。品の悪い議員が一部にいただけでしょう。ただ、塩村さん本人は神経の図太いタイプなので、今回の騒動を大いに利用するのは間違いな い」としている。

 さまざまな臆測が聞こえる中、さらなる犯人探しの勢いは収まらない。このみっともない騒動で、都議会全体の権威が地に落ちたことだけは間違いない。
(文=ハイセーヤスダ)

※画像は塩村あやかオフィシャルWEBサイトより

 と、まあ、それはいいけど、怪しいのは都議会自民党幹事長吉原修だ。彼は最初「私は議事に集中していたから不規則発言など聞いていないし知らない」と空っとぼけていた。彼の席は鈴木議員のすぐ斜め後ろだったにも関わらずである。その後事態の重大さに気づいた吉原は「沈黙の5日間」鈴木と何を摺り合わせていたのか、「お前は『早く結婚して下さい』と言ったことだけを認めて離党しろ。それでいい」と結論付けたのか。そう考えるのが自然である。そうでなければ共同の記者会見で公表したように、彼の離党届を「はいはい」と直ちに受け取らなければならない理由はない。
 しかも鈴木らは『早く結婚して下さい』などと敬語で野次を飛ばしたわけではない。

<font size="5"><font color="#FF0000">お前が結婚しろ!子供が生めないのか!</font></font>

などと大声を上げたのだ。私たちはそれをテレビで見ている。ところが何よりも『揉み消し優先』で「あったことをなかったことにしたい」吉原は「『早く結婚して下さい』以外の野次は一言も聞こえなかった」などと記者らの質問に断言したのである。法螺吹きも大概にしろ!豚野郎が!(←豚野郎などと言ったのでは豚さんに失礼だが・・。)
 こんな奴が東京都議の幹事長だというのだから自民党は終わっている。

 

鈴木章浩はまだやるつもりだ!

「早く結婚しろ」とのヤジを飛ばしたのは発言者の鈴木章浩議員~都議会自民党幹事長・吉原氏が会見

海外でも報道され、大きな注目を集めている都議会における「セクハラヤジ」問題。この問題について、都議会自民党幹事長である吉原氏が23日14時過ぎから会見を行い、ヤジの一部について発言した議員の名前を明らかにした。


吉原修・都議会自民党幹事長:今日は大勢の記者の皆さん、お集まりをいただきまして、急にも関わらずありがとうございます。都議会自民党幹事長の吉原修でございます。今日は報告等につきまして、記者会見を開かせていただきました。

6月18日、塩村議員の本会議での一般質問に対してのヤジの問題につきましてご報告を、これまでの経過も含めて、させていただきたいと思っております。

私たち都議会自民党の中でも、当日18日の夜にみんなの党の皆様方が、自民党の控え室にお越しをいただきました。その中で、「自民党らしいんだけれども、 不規則発言がありました。そのことについて、状況をしっかりお調べをいただいてください」と。こういう内容でございました。

当日、当然のことながら私も本会議には出席をしておりました。その中で、塩村議員の発言の最中に不規則発言につきまして、詳しい内容等は把握はできませんでしたけれども、塩村議員が、発言と発言との間の中で、結婚に関するヤジが飛んだということでございました。

そのことの内容について、先程お話をしたようにみんなの党の皆さんからお話がございましたので、とにかく不規則発言は、個人の中傷あるいは人の尊厳に関わ るようなことについては、やはり慎まなければならない、そんなことも申し上げました。加えて、「自民党らしい」ということのお話だったんだけれども、「こ のことについては、しっかりと我が会派しても確認をさせていただきますけれども、都議会全体の会派で、それぞれ確認をしあうことも必要でしょう」と。こう いうお話もさせていただきました。

ついては19日の日から、都議会自民党の責任者として、各議員にそういった不規則発言の特に個人の尊厳に関わるような、中傷のようなヤジをしたのか、していないのか、確認をそれぞれ個別に連絡を取らせていただきながら、させていただいたきたところでございます。

その間、皆様方からも様々な問い合わせも頂いたところでございますけれども、最終的にはまだ委員会が開かれている状況もございましたり、それぞれの仕事も ありましたので、全部が全部取られたわけではございませんでしたが、今朝、最終的にその塩村議員に対する「早く結婚すればいいじゃないだろうか」。こう いった種の発言については、鈴木章浩議員から、「私がその発言をいたしましたと」。こういう報告がございました。

その他にこれまで新聞等でいろいろヤジ問題になりましたけれども「子どもを産めばいいじゃないか」あるいは「産めないのか」というような類のことについては一切、そのことについては 鈴木章浩議員曰く「まったく触れておりません」。こういうお話でございました。私たち都議会自民党としても、この数日間にわたって、責任者としてもそれぞれの議員の皆様方に、その問い合わせをしてきたところでございますけれども。

皆様方がインタビュー等あるいはテレビ等で報告をされてきた皆さん方に対しては、私は「そういったことは知らない」というご本人のそれぞれの皆さんの弁でございましたので、あえてしてございませんでした。

どうして、その時に鈴木章浩議員が「私だ」と言わなかったのか?ということについては、「結婚の話はさせてもらったけれども、子どもを産むとか産まないのか、そういうことに関する発言は一切していない。それはしておりません。」こういうことでございました。

そうした中にあって、いずれにいたしましても個人の尊厳に関わること。あるいは、女性ばかりではなくて、男性も当然関係をすることでございますので、鈴木 議員については、結果的に今後どういう対処をするのか、こういう問い合わせをしたところ、「いろいろ都議会自民党にも、あるいは自民党員の皆さんにも、あ るいは都民の皆様、国民の皆様に対しても深くお詫びを申し上げたい 」。こういうことでございまして、ついては、責任をとって 自民党の会派を離脱させていただきたい。こうした申し出がございました。

事の重大性を私たち都議会自民党としても私自身としても深く受け止めさせていただいておりましたので、その場で受理をさせていただきました。

従 いまして、今日の午前中に鈴木章浩議員、これだけ多くの皆様方にあるいは、都議会自民党の皆様だけではなくて、他の会派の皆様方にもご迷惑にもおかけをし た。そういう意味でお詫びがございました。私ども都議会自民党としても、そして都議会自民党の責任者としても我が会派から、そうした個人に関わる、あるい は人の尊厳に関わることに対しての不規則発言をしてしまったことに対しては心から、都議会自民党を代表いたしましてお詫びを申し上げたいと思います。 大変申し訳ございませんでした。

つきましては、これまでの一連の「結婚、早くすればいいのではないか」。この発言につきましては、以上のようなことで、鈴木章浩議員からくどいようですけれども、そういう申し出がございましたので、今日この場をもってご報告をさせていただきたいと思います。

質疑応答部分は後ほど追加いたします。

関連リンク

都議会自民党 総会後の記者会見生中継 鈴木章浩都議 謝罪記者会見 生中継 - ニコニコ生放送
ゆるぎない信念が東京を変える! - 鈴木あきひろオフィシャルサイト
ブログFacebook
東京都議会
 
============
 
 以上BROGOSからの引用終わり。
 このトウヘンボクはまだ議員をやるつもりでいるのだ。図々しいというか、恥知らずとはこのことを言う。こんな者はこの国には要らないのだ。出て行け!
 ニコニコ動画生中継と言っても、金を出さないと録画さえ視聴出来ないのだから嫌になる。

アングル:浜田・河合教授らが日中韓関係改善を提言、首相官邸は受け取らず2014年 06月 20日 11:20 JST

 

 

 

[東京 20日 ロイター] - 安倍晋三首相の有力な経済ブレーンである浜田宏一・イェール大学名誉教授ら18人が、日中韓3カ国の関係改善を求める報告書をまとめ、首相官邸などに提出しようとしたところ、受け取りを断られていたことがロイターの取材で明らかになった。

アベノミクスの発案者らによる外交面での提言は安倍首相の目指す方向性と異なるため、事実上、門前払いされた格好となっている。

提言は、浜田氏や河合正弘・東京大学教授、著名エコノミスト、全国紙論説委員OBを含む18人が参加する「平和と安全を考えるエコノミストの会」が作成した。

この中で、日本と中国韓国との外交関係の悪化が日本経済の成長を妨げることを懸念し、政治・外交関係まで踏み込んだ政策を主張している。

具体的には、1)日本政府が「河野談話」「村山談話」を明確に踏襲する、2)首相・主要閣僚による靖国神社参拝を控え、国民全体が戦没者の慰霊を行える無宗教の慰霊施設を設置する、3)尖閣諸島中国名:釣魚島)や竹島韓国名:独島)の領有権問題解決に向け、日中韓は領有権に関して当面は事実上の棚上げを行い、実力・武力で問題解決を図らないことに合意する──などを実行するよう提案した。

また、日中の軍事衝突が起これば、日本の国内総生産GDP)を0.8%押し下げ、中国にとっても同様に0.9%のマイナス効果が生じると試算。

その結果、アジア全体の経済成長も損なわれ、アベノミクスが目指す日本経済の再生が行き詰まるとしている。

その上で、アジア諸国との経済連携を日本の成長戦略の中心にとらえるべきとして、   続く...

1)日中韓は東アジア地域包括協定(RCEP)協定の構築を目指す、2)中国による環太平洋連携協定(TPP)への参加とそれに必要な国内経済改革を歓迎・支援する、3)日中韓3カ国の自由貿易協定の早期締結を図る、4)円・元・ウォンの通貨金融協力を活性化させる──などを提言した。

同会関係者によると、5月22日にこの提言を取りまとめ、直後に安倍首相に提出し面会することを試みたが、首相は受け取らないとの感触を得たため、菅義偉官房長官への提出に手法を切り替えることにしたという。

だが、首相官邸の事務方から、この内容では提出を見合わせるべきとの意向が同会関係者に伝えられ、最終的に官房長官への取次ぎや面会も事実上、拒否されたとしている。

同報告書をめぐる対応に関し、首相官邸では「公式な日程にないことにコメントはできない」(報道担当)と回答している。

同会は、岸田文雄外相宛てにこの提言を提出できないか外務省関係者と接触したが、こちらも直接の提出・面会を断られた。ただ、間接的に岸田外相に手渡すことは可能ということは、外務省からの連絡でわかったという。

この経緯に関し、外務省は「事務方から大臣に(報告書を)渡した」(外務省報道室)としている。河合東大教授らはその後も、岸田外相への提言内容の説明のための面会を求めているが、外務省では面会の予定については「承知していない」(報道室)としている。

今回の提言が、外交面も含めて踏み込んだ内容となっていることに関し、参加した学者メンバーの1人は「官邸の不興を買うことを承知でサインした」と明かす。

別の関係者は、官邸の対応姿勢について「安倍首相の周囲の人々の中には、かなり保守的な人もいるようだ」と漏らす。さらに別の関係者は、安倍首相の周囲には、首相の意見と違う提案を拒絶する人々がいて情報が制約されているとし、首相の判断に影響が出かねないと懸念を示している。

(中川泉 竹本能文 編集:田巻一彦)

============

 以上ロイター通信からの引用終わり。

 こういうニュースが日本の報道機関から全く報じられないことが問題なのである。

 一列横並びで、彼らは安倍に都合の悪い記事は排除するのだ。

 

復活・早稲田小劇場どらま館。

文化・教育

梅山 いつき(うめやま・いつき)早稲田大学坪内博士記念演劇博物館・助教  略歴はこちらから

復活・早稲田小劇場どらま館

梅山 いつき/早稲田大学坪内博士記念演劇博物館・助教

 早稲田にあたらしい劇場ができる。数年前に耐震強度の問題から取り壊されたどらま館が「早稲田小劇場どらま館」という名で再び南門商店街に甦るの だ。劇場を持つ大学は多々あれど、早稲田のような総合大学が、しかも大学敷地内ではなく街中に劇場を構えるのはあまり例をみないことだろう。ゆえにその可 能性は未知数であり、大学がいかに運営していくのか固唾をのんで見守っている者も多いはずだ。

トークショーで学生たちの質疑に応じる鈴木忠志さん

 起工式に先駆けて、5月8日に演出家で早稲田小劇場の生みの親である鈴木忠志氏をお招きしてのトークショーが開催された。当初、トーク半分、質疑 応答半分という時間配分を予定していたが、本番直前になって鈴木氏より質疑応答になるべく時間を割きたいとの要望が出た。今の学生が何を考えているのか知 りたいのだという。結果、一時間半の会の大半が質疑応答の時間に割かれた。学内の演劇状況を嘆く学生がいたり、将来の夢を語る学生がいたりと様々な意見が 出たが、一つ一つに答えながら鈴木氏が繰り返して訴えていたのはもっと広い視野で演劇を思考せよということだった。「早稲田演劇」なんていう枠組みは捨て て世界を見据えて舞台をつくってほしい。それはあたらしく生まれ変わるどらま館が目指すところでもある。

 今や国際的に活躍する鈴木氏であるが、舞台で追及してきたのは「日本人」の精神構造のあり様であって、現在世界各国 で実践されている身体訓練法スズキ・メソッドも国際規格になるべくつくられたというよりは、むしろ「日本人」の土着の身体感覚を突き詰めていった結果生ま れたものだった。その意味では自分の足元とでも言うべき個的な記憶や体験から出発した表現といえる。そしてその表現を育んだ場所もまた早稲田小劇場という 客席客席数が百に満たない小さな空間だった。

 現在、東京都内に無数に存在する小劇場も鈴木氏が演劇活動を始めた60年代初頭、現在のような収容人数が百から二百名規模の小劇場はほぼなかっ た。ゆえに鈴木氏は喫茶店の二階を劇場に改築し、唐十郎は公園や神社の境内に紅テントを建てて興行し、佐藤信はガラス屋の地下を劇場に変え、上演場所とし て使ったのだった。こうして本来劇場として用意されたのではない空間が演劇空間に姿を変えていくことで劇場の概念は大きく更新されていったのである。鈴木 氏をはじめとする当時の小劇場演劇の担い手とその舞台はアングラ演劇と称された。この呼び名はマスコミが一方的に付けた蔑称で当人たちにとっては不本意 だったようだが、上演する作品も場所も自前で用意していた彼らの規格外のエネルギーを言い当てているようにも思える。

早稲田小劇場どらま館完成予想図

 かつての早稲田小劇場が早稲田を飛び出し世界と接続するまでの力を得たのは、個々人に内在するエネルギーに忠実にこたえ、着実にかたちに変えて いったからではないだろうか。そう考えると、どらま館の再生を前にして今確認しなければならないのは、劇場と最も近いところにいる学生たちがこの劇場をど ういう場にしたいのかということである。5月8日に鈴木氏が聞き出したかったことのひとつもこれだったのではなかろうか。そう考えてみるとあの日の質疑応 答はアジテーションだったようにも思えてくる。実際、感化された学生は大勢いたはずだ。問題は早稲田演劇や日本の演劇界が衰退していることではない。自分 はなにをしたいのか、である。この問いには学生だけでなく当然大学もこたえていかなければならない。いささか精神論めいたことを述べてしまったが、実際に 劇場を動かしていくにあたっては思いだけではだめなのであって、綿密な戦略が必要とされる。学内外の団体が利用できるようだが、貸館業務だけでなく、主催 事業はどれぐらい行うのか。利用団体の選定基準はどうするのか。公演だけでなく教育普及的な事業も必要なのではないか。様々なアイデアをゆるやかに束ねる 役割を設けた方がいいのではないか。芸術監督制度を導入してみてはどうだろう……。来年誕生しようとしているあたらしい劇場の可能性は無限にある。課題も 多いだろうが、そういう時こそ「早稲田演劇」の底力の見せ所だ。これまで輩出してきた演劇人を有効活用し(というと諸先輩方におこられそうだが)、現役学 生とともに未来の劇場の姿を描いていく。これほど魅力的な企画もないのではないだろうか。

梅山 いつき(うめやま・いつき)/早稲田大学坪内博士記念演劇博物館・助教

【略歴】

1981年生まれ。東京学芸大学卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。60年代演劇、野外演劇を研究対象とする。演劇 博物館では昨年の寺山修司展の企画に携わった。時に自らテント芝居に身を投じることも。水族館劇場の制作として都内最大規模のテント芝居に携わる。著書に  『アングラ演劇論』(作品社、AICT演劇評論賞受賞)、『60年代演劇再考』(共編著、水声社)。

============

 以上読売オンラインからの引用終わり。

 早稲田小劇場という名前が懐かしかったからアップしてみた。

 それだけである。鈴木さんも随分お歳を召された。